旧サイト抜粋(介護関連)
「アクラス日本語教育研究所(http://www.acras.jp/)は、今後更新しませんが、掲載されている記事(2012.3~2021.12)は、すべて見ることができます。ただ、時系列であるため、項目別の記事を見つけにくいという難点があります。そこで、「介護関連」に関係する記事をいくつかの項目に分けて「旧サイト抜粋」としてまとめておくこととしました。
また、サイト「日本語教育<みんなの広場>(http://www.nihongohiroba.com/)にもたくさんの日本語教育の現場での記事が載っていますが、「旧サイト抜粋」には取り上げていません。どうぞキーワードで「検索」をかけながら、ご覧ください。
以下、抜粋を掲載いたします。
・第8回「看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト」~みごとな日本語で、具体的な提言を述べる出場者に感動!~(2019.11.9)
http://www.acras.jp/?p=8983
・HIDAのスピーチコンテストが生んだ新たな「つながり」~能代の保坂さん、さらなるチャレンジ!~(2015.12.11)
http://www.acras.jp/?p=4895
・感動のスピーチ!「看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト」(HIDA)(2015.12.7)
http://www.acras.jp/?p=4850
・会員からのレポート(平井辰也さん):介護福祉士養成コースにおける外国人の在留資格「介護」の取得に関して(2015.4.8)
http://www.acras.jp/?p=3973
・介護施設で働くプレシーラさん~「めいと松戸運動公園」を訪ねて~(2013.10.30)
http://www.acras.jp/?p=2059
・「看護と介護の日本語教育研究会」の第1回例会が開かれました!(2013.4.28)
http://www.acras.jp/?p=1343
・「中国出身の保坂さん、介護福祉士に合格」(能代市)(2012.5.10)
http://www.acras.jp/?p=335