
学生賞・卒業生賞もあるスピーチコンテスト~青山国際教育学院のス...
2月16日(木)、渋谷の文化総合センター大和田さくらホールにて、青山国際教育学院(以下、青山国際とします)の第34回スピーチ大会が行われました。コロ...
このサイト内の投稿をご覧いただけます。
2月16日(木)、渋谷の文化総合センター大和田さくらホールにて、青山国際教育学院(以下、青山国際とします)の第34回スピーチ大会が行われました。コロ...
1月31日、イーストウエスト日本語学校の冬の特別授業である落語鑑賞会が行われました。去年は、ハイブリッドでの実施でしたが、今回は完全対面実施となりま...
私が、中野区にあるイーストウエスト日本語学校で働き始めたのは1990年10月のこと、その半年後には教務主任として、学校の教育全体を見ていくことになり...
イーストウエスト日本語学校の俳句づくり実践の続編です。先ほど以下のような記事をアップしました。 <イーストウエスト日本語学校「2022年度俳句コンテ...
今年もイーストウエスト日本語学校では、校内俳句コンテストを実施しました。選句をしてくださった方々に心よりお礼申し上げます。選句をしてくださったのは、...
2022年9月6日に行われた「イーストウエスト日本語学校スピーチコンテスト」については、入賞者の全作品をお伝えしました。 イーストウエスト日本語学校...
9月6日、中野ゼロホールでイーストウエスト日本語学校のスピーチコンテストが行なわれました。2020年3月にコロナ禍に入ってから、2年間は会場でオンラ...
今年もイーストウエスト日本語学校では、「なでしこ作文コンテスト」が行われ、最優秀賞1名、優秀賞3名が選ばれました。コロナ禍の苦しい時期を、母国からオ...
3月9日(水)は、イーストウエスト日本語学校の卒業式でした。入国できず2年間ずっとオンラインだけで学び続け、大学院、専門学校へと進学していく学生もい...
去年2月の能ワークショップは慎重に話し合いを重ね、実施が決まりました。当日講師を務めてくださった武田文志(ふみゆき)さんは、コロナ禍での実施というこ...